スプレッド・アウト

ダブルブレステッド6つボタンの中がけ、または下がけとなったジャケットで、一番上のボタンが左右に開いてつけられる型をこう呼ぶ。オールインラインに対して用いる言葉。

スプリット・スーツ

組み合わせ式のニュースーツのひとつで、ジャケット、ベスト、スラックスの3種を別の素材で仕立てて、コーディネートさせるもの。ジャケット、ベスト、スラックスをそれぞれ異なる素材で仕立ててコーディネートさせた新しい感覚のスーツ。プットトゥギャザー。

スポーツシャツ

ネクタイなしで着られる短袖、長袖のカジュアルなシャツの総称。素材・色柄のバリエーションが豊富。しかし最近ではネクタイを締め、ドレスシャツとしても用いられるタイプのものが多い。

スポーツタイ

最近人気の、カジュアル用のネクタイを総称したもの。 細幅で短いものが多く、素材もウール、コットン、レザー、ニットなど多岐にわたる。これをカジュアルな布帛シャツやポロシャツなどにあしらうというのが近代的な着こなし。

スポーティ・スポーツシャツ

最近のめまぐるしいカジュアル化にともなってドレスシャツとスポーツシャツの境界線も危うくなってきたが、そんな傾向を反映してよりスポーツシャツらしいスポーツシャツをこの名称で呼ぶことになった。本格的なスポーツシャツを強調する用語で、CPOシャツなどに対して使われる。

スラッシュ・ポケット

スラックスのサイドポケットに見られるもので、縫い目に沿って深い切り込みがとられたタテ型のポケットや、上部でわずかに開いた形のポケットをいう。また、前者をバーチカルスリット、後者をフォワードカットと呼ぶことがある。

スリーピーク

ポケットチーフの飾り方の1種で、胸ポケットの口から三角形の頂点が3個見えるもの。もっともフォーマルなスタイルに適している。

スリーブ・トップ

袖山のこと。袖の部分で肩先となる一番高いところ。

スリット・ポケット

箱ポケットの1種で、玉ぶちのポケットのこと。ジャケットやスーツに切り込みを入れ、内側に袋布のあるポケットの切り口を飾った作りになっている。

スプリット・ラグラン

ラグランスリーブの変種で、肩の縫い目から前が"セットインスリーブ(普通袖)"、後ろが"ラグランスリーブ"となっている袖のことを指す。ワンサイドラグランともいい、コートなどによく用いられる。

前のページへ戻る

最新投稿