か
カーディガン・スーツ
カーディガン型の衿なしジャケットを組み合わせたスーツのことをいう。小学生などの学生服に見られるほかノンスーツの1種ともいえる。
カーターシャツ
カフタンに似た、ゆるやかなシルエットのプルオーバーシャツ。本来、回教徒の男女が着たシャツまたはブラウスのことをいう。多くは薄手コットン地で作られ、衿なしで両脇裾にスリットが入っている。インド北方の住民が着ていたが、1970年前後から若者のサマーファッションに採り入れられた。
貝ボタン
貝を削って作られたボタンで、シャツ用としては高級なものとされる。白蝶貝・黒蝶貝・高瀬貝を材料とした貝ボタンがよくシャツで使われる。
開襟シャツ
襟を開いて着るように仕立てたシャツ。ネクタイを結ばないで着る。別名オープンシャツ。
ガウチョシャツ
ニットや織物で作られ、ブラケットを4つのループでボタン留めとした衿付きのプルオーバー型のスポーツシャツ。1930年代に流行したもので、もとは南米アルゼンチンにすむカウボーイ"ガウチョ"が着ていた。
肩入れ
スーツの後ろ身頃と前身頃の肩の部分を縫い合わせるときに、くせを取ったり、いせ込んで体型に合わせることを言う。
カッタウェー・フロント
モーニングコートの前裾のように、大きくカッタウェー(切り落とす)されたデザインのことをいう。また、これほど極端ではなくても、大きめにカットされた前裾のことを言う場合もある。
カッターシャツ
ドレスシャツ・ワイシャツと同義。主に西日本でカッターシャツと呼ばれる。
カットタイ
先端を真っ直ぐにカットしたネクタイのこと。
カナディアン・シャツ
シャツ・ブラウスで使われる用語。大きな格子柄を特徴としたオープンカラーで、両胸にポケットが付けられたスポーツシャツ。多くは厚手のウール地で作られる。着こなし方はアウターウエアとして用いるのが一般的だが裾をスラックスの中に入れるのがファッションとなっている。カナダのきこりたちに着られたことからこの名称がある。また、"ランバージャックシャツ"という名称もある。